» FF3攻略トップ » FF3モンスター別攻略情報 » アーリマン
アーリマン / FF3モンスター別攻略情報 ─ FF3攻略・全マップ完備
このページでは、ファイナルファンタジー3に登場するアーリマンの詳細データ・個別攻略情報を画像付きで掲載しています。
アーリマン(FC版)の画像
| アーリマン(FC版) | |
|---|---|
![]() |
出現場所 闇の世界 |
アーリマン(FC版)のデータ・能力値
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| Lv | 98 |
| HP | 35000 |
| 攻撃 | 185 |
| 防御 | 11 |
| 弱点 | --- |
| 耐性 | 吸収・回復・雷・冷気・炎・水・大地・聖・風 |
| EXP | 9000 |
| ギル | 7200 |
アーリマン(DS版・リメイク版)のデータ・能力値
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| Lv | 55 |
| HP | 99999 |
| 攻撃 | 107 |
| 防御 | 46 |
| 弱点 | 風 |
| 耐性 | 大地・麻痺・眠り・混乱・毒・暗闇・沈黙・こびと・カエル・石化・即死・瀕死 |
| EXP | 66666 |
| ギル | 66666 |
アーリマンから入手できるアイテム
表内項目の「ドロップ確率」は、アイテムをお宝としてドロップする確率です。この確率は、下記のようにシーフで「ぬすむ」際の熟練度にも影響します。
19%:シーフ熟練度1~30で盗める
17%:シーフ熟練度31~70で盗める
15%:シーフ熟練度71~98で盗める
12%:シーフ熟練度99で盗める
※12%未満は盗むことができません
| ドロップ確率 | アイテム |
|---|---|
| 19% | ハイポーション |
| 17% | ハイポーション |
| 15% | ハイポーション |
| 12% | ハイポーション |
| 10% | ハイポーション |
| 7% | ハイポーション |
| 4.5% | ハイポーション |
| 1.5% | フェニックスのお |
アーリマンの攻略
|
闇の世界で土のダーククリスタルを守るボスです。FC版は「メテオ→炎→クエイク→吹雪→メテオ→雷→クエイク→ケアルラ」の順番で行動してきます。メテオがとにかく高威力でレベル(HP)が低ければ最初のターンで壊滅寸前になることもあります。 メテオはプロテスで軽減できるため、最初のターンで全員がプロテス(ディフェンダーやカメの甲羅なども活用)して耐性を上げ、しっかり回復しながら戦うようにしましょう。 DS版ではメテオの使用はHPが50000以下になってから低確率で使うようになっています。また風属性が弱点となっているため、熟練度の高い竜騎士を二刀流にしてジャンプさせれば一撃で倒すこともできます。 |
| このページをSNSでシェアする | |
|---|---|
Facebook | Twitter |
LINE | はてブ |


Facebook
Twitter
LINE
はてブ
このページの先頭へ
