» LIVE A LIVE攻略トップ » 現代編シナリオ攻略1
現代編シナリオ攻略1/LIVE A LIVE攻略・全マップ完備/リメイク版 HD2D対応 ─ pidlio.com
ここでは、LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)現代編のシナリオ攻略情報を掲載しています。
現代編シナリオ攻略1:オープニング
世界に点在する、あらゆる格闘技の奥義を身につけ、『最強』の座を手に入れようと野心をする若者の激闘!
ムエタイ・プロレス・ルチャ・骨法・サンボ・スモウ・・・・すべての格闘技の必殺技をその肉体で受け、習得するのだ!
オープニング | |
01 | オープニングがはじまり、主人公(高原 日勝)の名前を入力することになります。 |
02 | その後すぐに格闘ゲームのように対戦相手を選択する画面になります。6人の対戦相手をすべて倒す必要があります。 |
03 | まずはセーブをしておきましょう。 |
-- | 対戦相手選択画面 ![]() |
現代編シナリオ攻略1:現代編の攻略ポイント
技スキルのラーニング | |
01 | 高原 日勝は対戦相手の技のいくつかを戦闘中に受けることでラーニングすることができます。 相手の出す技の範囲に移動し、目的の技を出すまで耐えることも必要になります。 なお、現代編でラーニングできなかった技があったとしても、最終編でレベルを上げることでそれらの技を覚えることが可能です。 |
現代編シナリオ攻略1:6人の対戦相手を倒す
最初は森部生士 | |
01 | 対戦する順番は特に決められていませんが、最初に森部生士を選んで戦い、回転技である「浴びせ蹴り」をラーニングしてしまえば、以降の戦闘が非常に楽になります。 |
02 | 森部生士からは「浴びせ蹴り」と「通打」を覚えることができます。 |
ナムキャット | |
03 | ナムキャットからは「パンチャマキック」と「スパイラルニー」を覚えることができます。 |
グレート・エイジャ | |
04 | グレート・エイジャからは「フランケン・シュタイナー」と「トルネードプレス」を覚えることができます。 |
05 | グレート・エイジャ戦ではワタナベイベントを見ることができます。条件はグレート・エイジャが左上を向いている際に、同じく高原に左上を向かせ、青いカミツキ技を出させることです。この条件でランダムで画面右下から空き缶が飛んできます。空き缶を投げたのがワタナベの父親です。 |
トゥーラ・ハン | |
06 | トゥーラ・ハンからは「アームロック」と「クロスヒールホールド」を覚えることができます。 |
マックス・モーガン | |
07 | マックス・モーガンからは「マックスボンバー」と「ジャーマンスープレックス」を覚えることができます。 |
ジャッキー・イヤウケア | |
08 | ジャッキー・イヤウケアからは「アロハリテ」と「鬼不動返し」と「大激怒岩盤割り」を覚えることができます。 |
-- | 対戦相手選択画面 ![]() |
現代編シナリオ攻略1:ラストバトル
オディー・O | |
01 | 6人の対戦相手をすべて倒すと、画面中央に新たな敵として現代編のラスボス「オディー・O」が追加されます。オディー・Oからは技のラーニングができないので、「浴びせ蹴り」でハメて倒してしまいましょう。 |
02 | オディー・Oを倒すとエンディングとなります。 |
-- | 対戦相手選択画面 ![]() |
このページをSNSでシェアする | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |