» LIVE A LIVE攻略トップ » 近未来編シナリオ攻略1
近未来編シナリオ攻略1/LIVE A LIVE攻略・全マップ完備/リメイク版 HD2D対応 ─ pidlio.com
ここでは、LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)近未来編のシナリオ攻略情報を掲載しています。
近未来編シナリオ攻略1:オープニング
今よりちょっとだけ未来。超能力を持つ少年がいた。人々の本音を見すぎケンカにあけくれる日々だったが・・・
人の心を読むことができる読心能力を持っている少年・・・はたして古代ロボット魔神ブリキ大王は復活するのか!?
オープニング | |
01 | 主人公の語り掛けでシナリオが始まると、まずは埠頭倉庫での回想シーンとなります。主人公アキラの父親が、暴走集団クルセイダーズによって殺害されてしまいます。 孤児院・ちびっこハウスのシーンで主人公の名前を決めると読心能力の説明が入ります。「Yボタン」を押すと舞台は公園に移り、操作が可能になります。 |
02 | まずは公園内の人々と会話したり心を読んだりしてみると良いでしょう。 |
03 | 公園内を右へ歩き、出入口へ向かうと、クルセイダーズの四人組い囲まれます。左の男の心を読むとハーレーの男(無法松)が現れて、一緒にクルセイダーズ達との戦闘になります。 |
04 | クルセイダーズとの戦闘に勝利すると、無法松との会話になります。無法松の心を読むと孤児院まで送ってくれます。 |
-- | 公園のマップ ![]() |
-- | 近未来の東京のマップ ![]() |
近未来編シナリオ攻略1:カメのタロキチを助ける
ちびっこハウス | |
01 | まずはちびっこハウス内を進むと妙子とのイベントが発生します。その後右の食堂へ行き、テレビの左下にいるワタナベに話しかけましょう。ワタナベが薬を取りに向かいます。 |
02 | ワタナベが薬を取りに行ったら、妙子の部屋(玄関から入っきてすぐ左の部屋)へ向かいましょう。ワタナベが薬を探しているので話しかけましょう。食堂へ戻り、テレビを調べるとワタナベが薬(ファーストエイド)を持ってきます。再びワタナベに話しかけると妹のカオリの話が聞けるので、カオリの部屋へ向かいましょう。 |
03 | カオリの部屋は左の一番奥になります。ここでカオリの心を読むと、寿商会の藤兵衛に瀕死のタロキチを助けてもらうことになります。 |
寿商会 | |
04 | 公園のすぐ東にある古道具屋です。寿商会へ向かう道中はクルセイダーズがうろついているため、接触すると戦闘になります。まずは逃げるなどして寿商会へ急ぎましょう。 |
05 | 寿商会に入ったら、右奥にあるトイレへ行き、中にいる藤兵衛の心を読みましょう。藤兵衛がトイレから出てきます。藤兵衛にタロキチの話をすると、物質転送装置で行くことになるため、藤兵衛を追いかけて地下へ向かいましょう。 |
06 | 藤兵衛が物質転送装置の準備をしていますが、装置に乗ると壊れてしまいます。その後、藤兵衛に話しかけると先にアキラ一人でちびっこハウスへ向かうことになります。 |
ちびっこハウス | |
07 | ちびっこハウスに戻ったらカオリの部屋へ行き、カオリに話しかけましょう。すぐに藤兵衛が駆けつけます。 |
08 | 藤兵衛がタロキチの症状を確認したあと、電極をコンセントにつなげろと言われるので、部屋の一番左下を調べましょう。画面が暗転したら黒焦げになった藤兵衛に話しかけ、その後心を読むと藤兵衛が部屋から出ていきます。 |
09 | 部屋をうろついている亀のロボットの心を読むとタロイモ(元タロキチ)が仲間になります。 |
-- | 近未来の東京のマップ ![]() |
-- | ちびっこハウスのマップ ![]() |
-- | 寿商会のマップ ![]() |
近未来編シナリオ攻略1:たい焼き屋の手伝いとお土産
たい焼き屋の手伝い | |
01 | 最初にちびっこハウスへ行った後、自由に行動できるようになると、公園で無法松のたい焼き屋を手伝うことができます(無法松がたいやき屋をやっている時)。ここでは、たい焼き屋に来た客に適切な価格で売ることで、無法松からお礼として回復アイテムをもらうことができます。手伝いは何度もできる上、ちびっこハウスでお土産として渡したり寿商会でアイテム改造もできるため、多めに入手しておくと良いでしょう。 |
子供たちにお土産を渡す | |
02 | 無法松のたい焼き屋で手伝いをして「たい焼き・バナナクレープ・ド根性焼き・ミサワ焼き」をそれぞれ入手したら、ちびっこハウスに戻りましょう。子供たちに対応したお土産を渡すことで、装備品などを受け取ることができます。 |
ワタナベからアイテムをもらう | |
03 | ワタナベは、お土産を渡す際に「トイレに来て」と言います。その後、洗濯所へ行って妙子と話し、トイレへ行って便座に座るとワタナベからアイテムを受け取ることができます。何度も便器に座っていると妙子がやってきて「妙子のパンチ」を入手しましょう。「妙子のパンチ」入手後に再びトイレに座ると、最後にワタナベから「妙子のパンツ(妙子のヘソクリ)」が貰えます。 |
洗濯物を調べる | |
04 | 妙子が外で洗濯物を干している最中、物干し竿を調べると「ワタナベのパンツ(ワタナベのワッペン)×10/園長のパンツ(園長の編み物)×5/全身タイツ×1/パンクジャケット×1」が入手できます。 |
-- | 近未来の東京のマップ ![]() |
-- | 公園のマップ ![]() |
-- | ちびっこハウスのマップ ![]() |
たい焼き屋の手伝いの詳細情報
客 | 選ぶ金額 | もらえるアイテム |
---|---|---|
子供・老人 | 100円 | たい焼き |
子供・女性 | 300円 | バナナクレープ |
女性・男性 | 1000円 | ド根性焼き |
男性・老人 | 10000円 | ミサワ焼き |
お土産の詳細情報
子供 | 渡すお土産 | もらえるアイテム |
---|---|---|
アッキー | たい焼き | ミサンガ |
ユキ | ミサワ焼き | パワーリスト |
ワタナベ | バナナクレープ | キャップ |
カズ | ド根性焼き | グラブ |
近未来編シナリオ攻略1:ブリキ大王とアイテム改造
寿商会 | |
01 | 「妙子のパンチ」を入手したら、ちびっこハウスから出ていった藤兵衛を追って寿商会へ向かいましょう。この時、藤兵衛は寿商会の地下深くにいるので、階段をひたすら降りて行って話しかけましょう。 |
02 | 藤兵衛にブリキ大王を動かしてみるかと聞かれたら「ああ」と答えたら、1階へ戻りましょう。そこで藤兵衛からブリキ大王の動かし方を教えてもらえます。「寿商会のマップ」にブリキ大王起動手順を現した画像もあるので確認しながら必要な場所を調べましょう。手順を間違えた場合は藤兵衛に話しかけて最初からやり直しましょう。 |
03 | 正しい手順をおこなうとブリキ大王のコクピットに移動します。ここで藤兵衛にスイッチが5つあるというので、5つすべてのスイッチを調べましょう。結局ブリキ大王は動きませんので便座から上へ戻りましょう。 |
04 | 1階に戻ったら藤兵衛に話しかけましょう。この時点からアイテム改造ができるようになります。アイテム改造では、様々なアイテムを強力な装備品などに改造することができます。「寿商会のマップ」に改造アイテムの対応表があるので、これを参考にパーティを強化しましょう。素材アイテムに余裕がある場合は、後に仲間になる無法松の分も改造しておくのも良いでしょう。 アイテム改造で充分な強化ができたら、ちびっこハウスへ戻ります。 |
-- | 寿商会のマップ ![]() |
« 近未来編のシナリオ攻略1 │ 近未来編のシナリオ攻略2 »
このページをSNSでシェアする | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |